大人になってからダンスを始めるって遅くないかな?と思ったりしていませんか?
今から習うにしてもスクールは若者ばかりじゃないのかな?
そんな不安を持つ人も少なくはありません。
でも大丈夫ですよ~。
ダンスの初心者で大人からの人はたくさんいます。
何歳から始めても遅いということはないのです。
そこでダンスの初心者で大人からでも行けるおすすめのダンススクールをご紹介します。
また合わせて次の内容で解説していきます。
・どんなダンススクールがいいのか? その特徴について
・ダンススクールでのレッスン内容
・スクールへ行く時の持ち物、服装について
是非参考にしてみてくださいね。
ダンス初心者[大人]におすすめするダンススクール3選
ZEAL STUDIOS
忙しい社会人やOL、主婦でも行けるように週末や夜のレッスンも充実しているZEAL STUDIO。
そして特に初心者のための入門、初級クラスがたくさんあり、月間300クラスが用意されています。
本当に全く踊ったことがなくてもゼロから始められるダンススクール。
初心者さんには心強いですよね。
また、未経験者専用のクラスが開設されていて、そこでは専用動画でクラスの予習や復習ができるという至れり尽くせり^^
気軽に始めることが可能です。
東京ダンスヴィレッジ
女性専門で初心者のクラスに最も力を入れているダンススクールなので、初めての方にもホント安心して通える場所なのです。
20代30代限定というところもあり、同年代で友達も作りやすい雰囲気。
また、とにかくダンスのジャンルが多いのが特徴ですね。
- HIPHOP
- ジャズダンス
- K-POP
- 大人バレエ
- バーレスク
- ベリーダンス
- フラダンス
- タヒチアンダンス
- チアダンス
- J-POP
- テーマパーク
- アイドル
選び放題です(笑)
興味のあるものをどんどん体験してみるのもいいですね。
NOA ダンスアカデミー
とにかくレッスン数が多く、店舗数も多いNOAダンスアカデミーは昔から人気がありますね。
東京都内だと、池袋、新宿、自由が丘、秋葉原、中目黒、駒沢、恵比寿など。
設備も充実、全校シャワーも完備されていて音響もいい。
また駒沢校、銀座校は女性限定スタジオになります。
超入門コースもあり初心者の大人でも安心して通えるダンススタジオになります。
ダンスの初心者[大人]にオススメするダンススクールの特徴とは?
ダンスの初心者で大人の方におすすめするのは初心者のためのクラスが充実していることにつきると思います。
全く初めての人専用のクラスがあると、みんな仲間なので安心できますよね。
また、ダンスの種類がたくさんあるスクールもおすすめです。
最初の頃はダンスはしたいけど、どんな種類のダンスをしようか・・と迷うこともあるかと。
そんな時に色々なジャンルのクラスを体験して自分のやりたいものを見つけるのもいいと思います。
あと、欲を言えば通いやすい場所がおすすめ。
自宅からでも会社帰りでも、あまり遠いところだと億劫になりがちなので^^; なるべく通いやすいダンススクールをおすすめします。
ダンスの初心者向けのレッスン内容はどんな感じ?
他に筋トレ的なものが入ったりもしますが、レベルが違ってもダンスレッスンはだいたいこのような流れで進んでいきます。
アイソレーションは身体を思い通りに動かすために、身体の各部分を独立させて動かす練習になります。
胸なら胸だけ、腰なら腰だけというふうにその部分以外は動かさずに狙った部分だけを動かします。
地味な練習になりますが、ダンスの上達には欠かせない練習になります。
リズムトレーニングでは始めにアップとダウンの練習をすると思いますが、リズム感がない人でも繰り返し練習していくことによって必ず出来るようになっていくので、焦らずに楽しんでいってくださいね。
下記ではアイソレーションとリズムトレーニングについて詳しく書いているので合わせておよみください。
ダンススクールへ行く時の持ち物
・レッスン着
・室内用のシューズ
・着替え
・タオル
・飲み物
また、スマホ持ち込みがOKの場合はレッスンで使った曲を教えてもらったり、動画がOKなら撮らせてもらったりと有効活用できます。
スタジオによってはスマホ持ち込みNGなので必ず確認してからにしましょう。
ダンススクールでの服装とは?
動きやすいTシャツやスエットパンツなど、自分の好みで大丈夫です。
ストリートダンス以外だとTシャツやスエットではないかもしれないので、どんな格好がいいですか?と遠慮せず先生に聞いてみるといいですね。
慣れてくると自分でも着たい服装が出てくると思うので、はじめは自分の持っているものでもいいと思います。
ダンスは何よりも楽しいと思えることが一番なので、自分の好きな服装で、そしてスクールに通うことも思いっきり楽しんで続けてみてくださいね。
コメント